|
少し遅くなりましたが、皆様、あけましておめでとうございます。
2日にトマムより戻りましたが、3日に母が上京して今朝次女を実家へ連れて帰ったので、バタバタとしておりました。また、長女は本日より部活開始、授業開始は8日から、私と主人は本日から仕事開始と忙しい日々に戻りました。
…というわけで、すっかりご報告が遅くなりまして失礼致しました。
トマム入りは29日羽田発7時だったので、こだぬきさんと同じフライトだったのかもしれません。どこかでお会いできる気がしておりましたが、今回はお会いすることなく、失礼してしまいました。お会いできれば、こだぬきさんの娘さんが我家の怠け者の長女の良いお手本とすることができたのに…。(以前お会いした時も利発そうな娘さんでしたものね。)
こだぬきさんのスケジュールをお聞きすると、我家とは微妙にすれ違いなので、お会いすることがないのも頷けました。
29日はVIZ、30日~1日まではスキー、最終日の2日もVIZという遊び三昧の5日間でした。VIZはここ数年はあまり変化がありませんが、子どもが参加したスキースクールは生徒がどのクラスもあまりいませんでした。一番早い9時からのクラスだったためでしょうか。海外のゲストがやはり多いので、そのためだったかもしれません。
駅からのバスで目に入るものはホテルとタワーを繋ぐスカイウォークですが、ヴィレッジとタワーを繋ぐスカイウォークとは程遠い景観です。ギラギラ光るトタンで出来ているのではと思わせるくらいですが、スタッフの話によるとこれでもかなりお金がかかっているとか…。それを考えるとヴィレッジとタワー間のスカイウォークは想像を絶するものなのでしょうね。ただし、夜見ると昼間よりはきれいに見えるというのが救いでしょう。
肝心の食事について…。29日はハルへ行きました。ここは旧カメリアコーナーと旧四季を1つにまとめた空間となりました。食事はスタッフがビュッフェにしてはよいはずとお薦めなだけあって、和洋中をコーナー別に分けて40種くらいのお料理がきれいに並んでいました。その中で、ステーキのコーナーとホッキ貝の漬丼のコーナーがお客様の前で作るところを見せながら出来立てのものを提供していました。スタッフのがんばりでお料理もおいしくいただくことができましたし、景観は昔お気に入りだった四季の場所なので、落ち着くことが出来ました。また、以前煙モクモクの失敗だったレストランの時のように四季をそのまま使わず、改装してカメリアコーナーと繋げたため、あまり違和感を感じません。ただ、我家の次女は7歳なので、まだすべて一人でお料理を持ってくることができず、親の手伝いも必要なため、やはり、親としては気を遣いますが、これももう少し成長するまでの辛抱です。
31日はメイフェアでいただきました。これは次女のために予約を入れましたが、5時から1時間程度お食事をして、6時過ぎくらいから30分程度のジャグリングショーを見るというスケジュールになっていました。お料理はハルのお料理の種類が少なくなっただけで、ほぼ同じ。ただし、お客様の前で提供するお料理はローストビーフになっていました。お料理をいただいた後にジャグリングショーを見るのですが、小さな子どもたちにとっては楽しいもののようでした。
30日と元旦はプラチナムへ行きましたが、新しいシェフが和風テイストが得意のご様子で、フレンチに少し和風を取り入れた感じのお料理でした。事前には苦手なものといただきたいものを伝えただけでしたが、どのお料理もはずれなく、とてもおいしくいただきました。この時期はシェフの方もとても忙しいので、つばひろさんも事前にメニューを提示していただくことは難しいはず…でも、苦手な食材といただきたいものを伝えるだけであまりご心配なさらなくても大丈夫だと思います。
今回は次女を連れてのビュッフェで親としては落ち着いてもいられなかったので、29日の夜は大人だけでプラチナムでワインとチーズをいただきました。主人とたまにはこんな時間もいいねと話したくらいリラックスできたひとときでした。
昼食はコンコ(スープストック)、リゾートセンター1Fのラーメンなどをいただきましたが、思ったよりラーメンはおいしい気がしました。それから、2日はギリギリまで主人と娘たちがVIZで遊んでいたので、とかち丸の豚丼をテイクアウトして帰りの電車で遅めのお昼にしました。こだぬきさんのおっしゃる通り、味・量ともに十分でした。
食事で他に気がついたことは朝食券をお持ちの場合は昼食でも使えますが、一律1,050円の金券扱いとなり、昨シーズンまでとは多少異なります。
以上、つばひろさんのご参考になるかどうか分かりませんが、食事中心にご報告致します。また、ご質問についてはわかる範囲で…。
①ポーラーヴィレッジのプログラムとアドベンチャーマウンテンはほぼオープンしていたようです。
②スケートリンクはVIZの前にあり、VIZでスケート靴をレンタル(無料)して滑るようになっています。ただし、あまり広くなく、小さな子が多いようです。
③荷物は25日の夜に送って28日に届いたようです。また、トマムから送る時も特に注意事項はありませんでしたので、大丈夫だと思います。
今回は次女もリゾートセンターまでバスを使わずに滑って移動しましたし、中級コースであれば普通に滑ることができるようになり、家族でのスキーがとても楽しめるようになりました。また、雪が降った後の晴天にも恵まれ、主人と私は上級コースでまだまだ捨てたものでもないよね…とすっかりいい気になったくらい雪の状態はよく、楽しめました。
新リラクゼーションルームの話などまだまだご報告することはたくさんありますが、その話はまた後日に…。
それでは、これからご出発の皆様も晴天に恵まれますように。
|
|